元気な北海道×夢のある日本

私の愛する北海道は四季折々の自然や海山の豊かで安全な食、
広大な景観に恵まれた東アジアの真珠と言える地域です。
世界一のパウダースノーや冷涼な気候を求めて
国内外からのお客様を道民は優しく迎えています。
また、縄文やアイヌ文化に加え全国からの開拓移住者が
多様な文化を持ち込んでいます。
まさに「多様性の王国」と呼ぶにふさわしい地域です。
私、中村裕之はこれらの価値を最大化するため 、
地域の文化や資源を最大限活用し、地方創生を進めて参ります。
北海道のポテンシャルをいち早く引き出し、
「北海道価値」を高めて参ります。
そのことが、日本の魅力アップに繋がり国家に貢献すると
確信し 、仲間とともに歩んでいきます。

TOPICS

トピックス 注目記事

中村裕之の活動を動画で見る

  • 中村裕之代議士が選挙区である北海道4区(3市13町6村)の首長に対し、各自治体の課題や取り組みについてお話を聞いていきます。 今回は選挙区では最南端になり「ブナ林」と「牛肉」が有名な黒松内町を中村裕之が訪問、鎌田満町長と対談しました。 飼料価格高騰の酪農への影響や、他町村と連携した観光振興、高速道路「黒松内~倶知安間」の事業化等について意見を交わしました。是非ご覧ください。

  • 中村裕之代議士が選挙区である北海道4区(3市13町6村)の首長に対し、各自治体の課題や取り組みについてお話を聞いていきます。 今回は新たに中村裕之の選出区となった石狩市の加藤市長が登場です。 石狩市は平成17年に旧石狩市と厚田村、浜益村が合併し、その海岸線は75Kmにもなります。その海岸線上では洋上風力発電が政府の有望区域に指定されましたが、市の脱酸素に対する取り組みなども含めて最新の市のトピックを加藤市長に伺いました。 是非ご覧ください。

  • 中村裕之代議士が選挙区である北海道4区(3市13町6村)の首長に対し、各自治体の課題や取り組みについてお話を聞いていきます。 今回は百合根をはじめとした農業が盛んなことでも有名な真狩村を、中村裕之が訪問。 岩原清一村長と対談しました。 農産業の更なる発展、若手農家の育成に向けた支援など、真狩村の未来を語ります。 是非ご覧ください。

  • 中村裕之代議士が選挙区である北海道4区(3市13町6村)の首長に対し、各自治体の課題や取り組みについてお話を聞いていきます。 今回は美しい積丹ブルーや特産品の美味しいウニで有名な積丹町を中村裕之が訪問、松井秀紀町長と対談しました。 水産業の更なる発展、少子高齢化対策、公共交通機関の整備に向けた対策など、積丹町の未来を語ります。是非ご覧ください。

  • 後志町村議会議長会の構成議長19名全員が上京し、後志高速道「余市~倶知安間」の早期整備と「倶知安~黒松内間」の新規事業化を求めて財務省・国交省に要望活動を展開しました。
    11月上旬の経済界要望、中旬の市町村長要望と合わせて後志の政官民が一体となった要望活動を中村と共に展開しています。

  • 中村裕之代議士が選挙区である北海道4区(3市13町6村)の首長に対し、各自治体の課題や取り組みについてお話を聞いていきます。 今回は北海道3大民謡の一つ「たらつり節」や「天狗の火渡り」など多くの文化がある古平町編です!5月に古平町長に就任し、「対話と融和と連携による住民参加のまちづくり」を目指す成田 昭彦さん。古平地域マリンビジョン計画や道の駅ふるびらなど古平町のこれからについてお伺いました。

過去の動画を見る
中村裕之の活動記録ハイライト動画

政策提言

政策提言
01

コロナ時代を
どう切り抜けるか

政策提言
02

日本経済を見直す

政策提言
03

教育が未来を作る

X(旧twitter)
旧Twitter

いち早く情報をお届け