国会からの国政報告や、会議での発言、日々の活動を動画にてお届けしております。動画再生中に、動画画面右下の四角い枠マークをクリックすると全画面でご覧いただけます。
また、動画サイトYouTubeの「中村裕之チャンネル」でもすべての動画をご覧いただけます。
YouTube中村裕之チャンネル(クリックすると別枠でサイトが開きます)
中村裕之 動画チャンネル
最近の動画
【動画】自民党水産部会で発言 R2.9.15(No625)
自民党水産部会が開催され、新たな資源管理の推進に向けたロードマップについて水産庁より説明を聴取した。資源管理とは水産資源を守るため、魚種ごとの資源量などを調査し、その評価に基づいて細かく漁獲量を定ていくものだが、その工程や手法は地元漁業者・水産関係者の理解が得られいる状況ではなく、中村裕之からはその現状を出席議員や水産庁に訴えさせていただいた。
【動画】自民党過疎対策特別委員会で発言 R2.9.15(No624)
自民党過疎対策特別委員会では、来年の3月の現行過疎法の期限を見据え、今後の過疎対策の基本的な考え方につてい素案が提示され、意見徴収を行った。過疎法により過疎指定された自治体は国から様々な支援を受ける事が出来るが、その要件をこれから詰めていくことになる。
コロナ渦で地方も疲弊しいる中、要件次第では過疎指定を打ち切られる自治体もでてくることから、党には柔軟な対応をいただけるよう、引き続き努力していく。
【動画】予算編成関係会合での活動ダイジェスト R2.2.6(No624)
国会では令和元年度補正予算が成立し、現在は令和2年度当初予算の審議が行われてますが、この審議いただいている予算案が閣議決定されるのは例年12月末となり、自民党ではそれまでの間、様々な議論が行われます。 遅くなりましたが、年末の予算編成時の活動を中心に会合での発言の様子などをダイジェストにまとめましたのでUPいたします。
【動画】文化庁メディア芸術祭小樽展の内覧会に参加。
文化庁メディア芸術祭小樽展の内覧会に参加。
小樽運河プラザや産業会館で素晴らしい作品に触れることができた。
1/11から1/26まで。
入場無料。
オススメです!
【動画】来年度予算要望活動ダイジェスト R1.11.27(No623)
10月から11月にかけて、地元自治体や関係団体による来年度予算要望活動がピークを迎えました。 中村裕之も地元の自治体や各種産業団体の皆様をお連れして、国交省や財務省を毎週のように訪問いたしました。毎年の地道な活動が、高速道路延伸などの成果につながります。