20191005志公会 20191005志公会2
タグアーカイブ: 志公会
志公会研修会に参加。
麻生太郎財務大臣を慕う政策集団「志公会」研修会に参加。
麻生会長から「日本の国体を基本に、憲法改正を議論する時期に来ている。」と、日経新聞の世論調査で77%が議論すべきとしたことも含め、投げかけがあった。
議員同士が真剣に「どうあるべきか」を議論し、有意義な研修に参加させて頂いた。
懇親会も和やかに過ごさせて頂いた。



政策集団志公会例会にて麻生太郎会長からご挨拶。
政策集団志公会例会で麻生太郎会長から 我々の仲間の山東昭子先生が第32代参議院議長に就任された。
参議院議員選挙では安倍総理が全国の街頭で「憲法改正を議論する政党・候補を選ぶのか?議論しない政党・候補を選ぶのか?」と、有権者に問いかけ勝利した。
衆参の国政選挙で6連勝したのは結党以来初めてのことだ。
我々は、しっかり責任を果たしていく! と、決意が述べられた。

6月26日午後、第198回国会志公会打ち上げ。
第198回国会志公会打ち上げ。
麻生太郎会長から、
年度内予算成立や法案成立の御礼の言葉と、参議院議員選挙必勝に向けて結集の呼びかけがあった。
山東あきこも宜しくお願いします!
6月6日、志公会例会にて。
麻生太郎会長から志公会例会で、参議院議員選挙に徹底して取り組むようお言葉が。
けっして解散が無いという意味ではありません。

5月14日、政策集団志公会と語る夕べが開催された。
政策集団志公会と語る夕べが4600人のお客様をお迎えし、盛大に開催することができた。
麻生太郎会長から「我々は政権のど真ん中で、令和の時代を創りあげていく。そういう自負を持って活動していく。」
と、決意が示された。
また、 安倍総理大臣がお祝いに駆けつけてくださった。
中村裕之の声かけにより、ご参加、ご協力頂いた皆様、感謝申し上げます。



5月9日、令和初の衆議院本会議が開かれ天皇陛下への賀詞を決議した。
令和初の衆議院本会議が開かれ天皇陛下への賀詞を決議した。
麻生太郎財務大臣を慕う政策集団志公会例会では、残り50日を切った会期において、一本でも多くの法案成立を目指しことが確認された。
中村裕之の議員会館の部屋には鈴木北海道知事や道庁幹部がご挨拶に来てくださり、余市迄開通した高速道路の利用が、GW中に1日当たり一万台もあったと報告があった。
通常の3倍の利用だ。
後志地方の地域経済に大きく貢献していることを確認することができた。


4月24日、志公会若手勉強会。
麻生太郎財務大臣を会長とする政策集団志公会若手勉強会を、財務省幹部を招いて開催した。
若手らしく活発な意見交換をすることができた。

4月4日、志公会例会にて。
麻生副総理率いる志公会例会に出席。
相沢英之先生が99歳9カ月の生涯に幕を下ろした。と、報告があり、黙祷を捧げた。
3月の例会に出席されていたが、痛恨の極みだ。
心から哀悼の意を表します。
