3月17日朝8時から 自民党国土交通部会に出席。
国土形成計画地域計画と社会資本整備5ヶ年計画について、国土交通省から説明を聴取した。
先の部会で、中村裕之から
「堤防補強や道路の老朽化対策等は、計画的に進めていくべきだ。」と意見したことを受け、決まっている完成年度を表記する等、一定の前進は評価するところだ。
5ヶ年で何億円投資し、何km進めるのかを地域に示す等、地方も対処方針を立てやすい配慮が必要だ。
企業も設備投資や人材採用を計画的にすることができる。
中村裕之から、世界の先進各国も計画的に投資を行っている。と、意見を申し上げた。
計画的に整備を進めることに反対する人はいないだろうと思う。
違いますか?